報徳博物館
第283回 古文書に親しむ会 「庭訓往来」その5 南北朝~室町時代初期頃に作られた往復書簡形式の教科書で、江戸時代には寺子屋でも使われました。 文政11年(1828)刊の版本を読みます。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 日時 平成29年6月18日(日) 午後2時~ 場所 報徳博物館研修室(3F) ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ※ 6月の休館日 7日、14日、21日、28日
2017/05/22 17:41 | 古文書に親しむ会
幕末の疲弊した社会の再建人尊徳二宮金次郎の、「報徳」と呼ばれる人づくり、国づくりの思想と、その業績をお伝えする博物館です。
RSS
1 月
■ =休館日
公益財団法人 報徳福運社報徳博物館
ページトップ